さいたま北部医療センターロゴ画像

電子処方せんの開始について

当院では、令和7年3月3日から電子処方せんをご利用いただけます。電子処方せんとは、「処方せん」を現状の紙ではなく、デジタルデータで運用する仕組みのことです。オンライン資格確認等システムで、患者さんの同意のもと、全国の医療機関・薬局における過去3年間の薬剤情報と、直近での処方・調剤結果を参照できるようになります。さらに重複投薬や併用禁忌の確認機能も提供されます。

医師によっては電子処方せんを処方できない場合もありますので、ご利用の際は、担当医に確認をお願いします。

電子処方せんの場合、引換券番号のついた処方内容(控え)が発行されます。

院外処方せんFaxコーナーから薬局へ事前にFaxすると受け取りがスムーズに行えます。

処方内容(控え)を薬局へ提出してください。


電子処方せんを処方する場合、以下3項目全て該当する必要があります。

  1. マイナ保険証を用いて、オンライン資格確認を利用する。
  2. 担当医が電子処方せんを処方できる。
  3. 利用する調剤薬局が電子処方せんに対応している。

電子処方せんの詳細については厚生労働省よりホームページで案内されていますのでご確認ください。

電子処方せん(国民向け)

電子処方せん対応薬局一覧(埼玉県)